講師紹介

担当講師〈講座別〉

講座 担当講師
1st.心理マネジメント講座 井戸 恵琉
2st.セルフカウンセリング講座
3st.プロ講座 大野 良実

井戸 恵琉(いど めぐる)

「俳優活動、配送業他、様々な職業経験を経て、福祉の分野に従事する。福祉分野において長年の実践経験を持ち、介護福祉士・サービス管理責任者・相談支援専門員として、現在も障害児者とそのご家族の相談支援に取り組んでいる。

こうした支援活動は、自身のうつ、対人恐怖症の回復プロセスを通じて、心の痛みに寄り添う姿勢を育み、心理的な支援の必要性を強く実感したことにある。現在は、心理の学びを深めながら、対話による支援のあり方を探求。人生に迷いや葛藤を抱える方々が、自分らしい一歩を踏み出すための伴走者となることを目指して活動をしている。」

【主な活動】
・Cocoloラーニングアカデミー大阪校 代表
・カウンセリングルーム I.DO.ME 運営
・合同会社未展 代表
「カウンセラー、介護福祉相談支援、カウンセラー講師として活動」

【主な保有資格等】
・米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
・CLA認定 認知行動傾聴士/認知マインドフルネス心理士
・介護福祉士(国家資格)
・障害福祉サービス相談支援専門員
・障害福祉サービス管理責任者

~ ご挨拶 ~
はじめまして。講師の井戸 惠琉です。
私は幼い頃に経験した家族との複雑な関係、そして社会に出てから直面した対人関係の悩みや心の不調と、長く向き合ってきました。特に子育て期には、子どもがなぜ無条件に母を求めるのか理解できない感情の混乱に直面し、結果的にネグレクトであったと認識しています。 その中で私自身も深い生きづらさを感じていました。

その後、以前からの関心もあり福祉の道へ進みました。重度の障がいを持つ方々やそのご家族への直接支援、発達障害のお子さんを持つ親御さんへの専門相談を経験。そして、私自身がうつ状態の時にカウンセリングを受けた経験がありますが、ただ話を聞いてもらうだけでは続きませんでした。

相談支援専門員としての業務の中で、多くの精神障害を抱える方々と触れ合ううち、傾聴に留まらない、真に心を解き放つカウンセリングの重要性に気づかされました。そして、私自身の心の課題にも向き合うために、セルフカウンセリングの必要性を強く感じたのです。
また、私自身がNLPやマインドフルネスを通して心の回復を経験したことで、カウンセリングの持つ可能性を確信しています。
どんな小さな心のつまずきも、一人で抱え込まずに話せる場所を提供したい。
私の経験と福祉の専門知識が、あなたの「こうあるべき」という固定観念から自由になり、「これって私だけ?」という孤立感から抜け出す一助となれば幸いです。

この講座では、私の実体験に基づいた共感と、福祉の現場で培った実践的な知見を交えながら、皆さんの心に寄り添い、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお伝えします。
お会いできることを楽しみにしています。

大野 良実(おおの よしみ)

「前職(本田技研工業㈱)での業務経験(営業・製造・管理・企画・プロジェクト、マネジメント運営等)や現職のスクール経営者視点、現役カウンセラーとしての実績経験、心理各種専門の講師経験を活かし、当カウンセラー資格講習では、個人の問題、悩み、会社組織・運営上の問題から対人支援する上でのスキルアップまで幅広く、個人個人に寄り沿った内容と好評を得ている。
現活動は、20代でパニック障害を発症し克服するまでの十数年間に及ぶ体験から、自らカウンセラーを目指したことがきっかけから始めており、”自分を変えたい””心の病を改善していきたい””自己体験を活かしていきたい”という受講生からの支持も多い。」

<主な講習/セラピー実績>
・カウンセラー養成講座 2012-24年 64回開講(500名以上)
・NLPコース 2014年-24年 36回開講
・ヒプノセラピスト認定講座 2015-24年 25回開講
・セラピスト活動 2011-2024年 延べ2800件を超え、現在は月20~30件程のセラピー実績

【 主な活動 】
・一般社団法人Cocoloラーニングアカデミー代表理事
・青山カウンセリングルーム運営
「各種心理講座講師、カウンセラーとして活動」

【 主な保有資格 】
・米国NLP協会™認定トレーナー
・米国NLP協会™認定コーチングトレーナー
・米国催眠療法協会認定ヒプノセラピストトレーナー
・産業カウンセラー
・認知行動傾聴士/認知マインドフルネス心理士 マスター講師

~ ご挨拶 ~ 
ご覧くださいましてありがとうございます。私はパニック障害で十数年悩み苦しんだ時期もありました。そんな体験から自身のために、そして同じような体験をして苦しんでいる人のために”必ず治せる”ということを伝えたい想いで、認知行動療法カウンセリングの勉強を始めたのが今の活動に繋がっています。当時、治るといってくれる医者を探しました。治ると言ってもくれないカウンセリングなど続きもしませんでした。

そんな私に「自分自身で治すしかない・治せる」という気持ちを抱かせてくれたのは、ある1人のセラピストでした。そして、そこから大きく変化していきました。克服させたのはそれだけではなく、身近な人の言葉も大きな支えになりました。苦しめられる言葉もありましたが、様々な人との繋がりが心の救いになりました。それだけに言葉の大切さを痛切に感じ、原点であるカウンセリング活動は今でも主としております。講習では、カウンセリングを広める活動、子供から豊かな心が育める活動を、1人ひとりに繋げて広まるような活動の一環として取り組んでいます。志しある人が一歩踏み出せる支援を、そして、こころ温まる雰囲気での講習をしていますので、共に始められれば嬉しいです。
相談会、説明会も開催しています。いつでもお気軽にご相談ください。

PAGE TOP